昨日は、店の設定の入る法則を見つける為に1店舗まるまるの
全台の台のデータをずっと、取り続けていたという話をしました。
まぁ・・・それで生活してましたからね、閉店データを取るのも仕事の内です。
それで昨日言った店の全台200台のデータ
「BB回数」BR回数「BB確率」「BR確率」「合算回数」「合算確率」
さらには「簡単な仮想差枚数」までを取る事がなぜ出来たのかを説明します。
これを全て取ったという事は、誤差はありますが
この後紹介するサイトを使う事により、店のホールコンピューターが見れるのと
同じ位の事がわかり、設定の入る法則がかなり見つけやすくなります。
じゃあその方法とは
以前ブログで大事なサイト教えます!でも紹介した
スロツールズです。
でもこのブログ書いてるのはどこの馬かわかんないし
なんか怪しげだし、どんなサイトかよくわからないし、
なんか調べるのも面倒ですよね。
そんな人の為に簡単にスロツールズを使ってなにが出来るのかを写真で見せます。
今通ってないとはいえ、店バレは今を通ってる元戦友に悪いので
イベント名や特定されそうなものは少し消させてもらいましたが、
こんな感じです(クリックで大きく表示されます)

アイジャグのSPですが、こんな感じのデータを保存してホールでも見る事が出来ます。
色々と表示されてる項目は仮想差枚数までたくさんありますが、入力で必要なデータは
「BB回数」と「BR回数」と「BB確率」だけ!
BB確率が表示されない店舗では
「BB回数」と「BR回数」と「総回転」だけ
この3つだけで、写真の項目全てを自動計算してくれるんです。
さらに機種の基本データを入力すると、写真の様に
設定6の値になっていたら自動で設定6の値を示す赤色に変わったり、
設定5を示す青色に変わったり
回転数が1000以下や8000以上で色が変わったり
仮想様枚数を計算してくれたりと3つだけでこれだけの事が出来ます。
もちろんデータはWEB上にあげるので、外でも閲覧可能。
もちろん無料ですよ。
こんな感じに、色々と便利なサイトはたくさん出てきています。
別に私と同じ様に店の全台を取る必要はないし、特定の日だけ
一部の機種だけ取るだけでも効果は十分にあると思いますよ。
明日はスロット生活の大体の1日の流れについて書こうと思います。
色々と大事なポイントを随時にちりばめる予定です。
勝負は前日に決まっている!乞うご期待!
スポンサードリンク
蒼天とかART主体のときはどうすればいいんですか
RTとかいうのはかきこむ必要ないんですか
ただ、仮想枚数はART中も考慮した機種データのテンプレを入力しないといけないので、ART関しては完璧な仮想枚数を求めてはいませんでした。
あとデータを取る意味は店の傾向を掴む事にあるので、RT等を考慮したデータを取らないと傾向が掴みづらい店より、前日差枚数が一番低かった台に入れるみたいな、簡単な癖がある店を探した方が早いですよ。
スロツールズの説明お願いします
次の更新は設定狙い以外で勝つ方法の続きになるので
次の次の更新に書こうと思います。