多少なりとも、パチンコ屋さんに詳しい友達が居たり、
客観的な情報を手に入れる方法を知ってる人なら、
あのチェーン店は本当にボッタ店だ!だとか、
設定456を入れるのに本部の許可がいるみたいな
根拠はないけれど、実際にもお店に入ったら、噂を肯定したくなる様な
チェーン店だとかを知ってる人は結構いると思います。
でも、意外と私はそうゆうお店を重要視していました。
どうやって、そんな設定入ってなさげな店で勝っていたかというと…
単に、天井狙いだけですね。張り付いたりはしませんが、
自分の通う店が朝一こけちゃって、打つ台がない時に
ふら〜っとその店の店内を一周するだけで
はぁ〜〜〜??
と口に出したくなる位、驚く様な台が空いてたりします。
天井まで100ゲーム切ってたりとかね。
ただ、揉め事は嫌なので、本来なら下皿だけチャックして
なにもなければ空台扱いでいいんですが、下皿はもちろんの事
椅子に服が掛かってないかとか、誰かが座ってる形跡はないかを
入念に調べてから台を取るんですけど、明らかに空台なんですよね。
あっ、もう一つ大事な確認を。REGでデータカウンターが0にならない
データカウンターとかが極たまにあったりするのでそれも
他の台でちゃんとカウンターが0になってるかの確認や
店員さんに聞いたりして確認をとってから打ちます。
きっと大手だと答えてくれないだろうけど、
交換率いくらですか?だとか工夫して、
大景品はメダル何枚で交換出来ますか?
なんて頑張って工夫して聞く訳ですが、まぁ答えてくれない所は
どうゆう感じに濁して聞いても、答えてくれないんですけどね。
でも最悪7枚交換でもプラスになるゲーム数だし、
交換した時に計算で割り出そうみたいな感じで
最低な交換率を想定しつつ打ち出します。
なんだかんだで結果的には等価が多いですが…
そんな感じに天井狙いというか、素通りするだけで
美味しい台が転がってるケースが多々ある訳です。
もちろん美味しい台がなかったら、1周してお店を出ますよ。
10回来店に1回ぐらいの割合である位なので
そんなお店数店を店内一周ずつ、お散歩するって感じです。
結構、世間的にはボッタ店と呼ばれるスロット店って
使い方次第でかなりの優良店になる訳なんですね。
特にオススメなのはパチンコと併設されてる店です。
といっても、スロットがメイン集客の店じゃなく
パチンコがメインであって、興味本位の人が
スロットをちょっと打ってみるか…みたいな感じの高い年齢の
お客さんがスロットのメインのお客さんの店がオススメです。
あっそういえば、2日前に今まで書いてきた
記事の方を見返してみると、かなり文章がひどかったので
修正したり、加筆したり、写真を付け足したりしました。
文章の基礎レベルが低いですが、多少はよくなったと思います。
本来のブログのテーマである、お店の癖を見抜くという方法は
実は全部書き終わっていて、今後書いていくのは
補足といった感じになると思います。
といっても、補足なしだと何十店かの店を
何ヶ月もデータを取らないとならない訳で
その大変さを軽減する為にデータを取る店を絞ったり
効率よくデータを取る為の補足といった形のヘビーな方向けの内容や
閉店データを取る程、本気に時間は掛けたくないけど
スロットの勝率を少しでもあげたいってライトな人向けの内容
ごちゃまぜで今後も書いていこうと思います。
スポンサードリンク