規制当初は輪番休業、イベント広告規制、等価交換の廃止とパチスロで生活している者にとって厳しいニュースが相次きました。
短期間での大きな環境の変化に将来を悲観して、随分と弱気になってしまいましたが、輪番休業期間は過ぎ、等価交換廃止は大阪だけの動きで収まり、なんとか落ち着いてきました。
またイベント広告規制に関してもある程度の抜け道みたいなのも登場しつつあります。
今回はイベント広告規制後、パチスロで勝つ方法について書きたいと思います。
イベント告知なんかなくても勝てると言われているが…
イベント告知なんてなくてもお店の癖を読んで立ち回れば勝てる!
規制直後のブログやパチスロ雑誌にはこの様なことが書かれていました。
確かにその通りなんですが、告知がないとやはり厳しいです。
というのは自分のスタイルは、本気でお店の癖だけを見抜いて勝つという方法を実践しており、お店の癖を見抜いて少しだけツモ率アップなんてことは目指していません。
お店の癖を見抜くからには8割9割ピンポイントでツモれる、それ位露骨にツモらせてくれるお店を探しています。
滅多にないお宝店を探すにはヒントがないときつい
当たり前の様にツモらせてくれるお店は滅多にありません。
なので足を使い、ホールへ行っては状況を見、可能性があるのかを確認しながらひたすら探さなければなりません。
ホールの数は東京だけでいうと千ホール以上あります。
下手な鉄砲数うちゃ当たるなんていいますが、数を打つほど時間を浪費する訳ですからある程度目星をつけておきたいところです。
目星をつける手段として以前は、ホールの会員メールによるイベント告知や雑誌イベントなどがありましたが、イベント告知規制によってなくなってきています。でも手はあります。
今、ホールのイベント告知方法は色んな手段が出てきている
わかりやすいところからいうとブログでの告知、ホールによってはブログで3分の1で最高設定といった感じに具体的なことを書いている店舗さんもあります。
そして会員メールなどでは、特定の熱い日だけ先着順入場を抽選入場にしたり、特定の数字の付く日だけ新台入れ替えを行ったり、やけに特定の数字を目立たせたりして熱い日を知らせてくれたりしています。
また、ホールによっては店員さんに熱い日はいつ?ってきくと口頭で教えてくれるところもあります。
こういったお店のホームページには記載されていない裏イベントを探すことで、戦いやすくなるんじゃないでしょうか。雑誌タイアップイベントもお忘れなく。
お店のブログの探し方
お店の会員メールに登録することで誘導してくれたり、ホールに直接いくことでブログのURLがわかったりします。
会員メールになって探すのがめんどくさい?
おっ、当ブログと提携している東京近辺のパチンコパチスログランドリニューアル情報
という名前のブログがなにやら紹介を…!?
将来は楽観視できない
今回、イベント広告規制で厳しくてもこういった抜け道があるよ!ということを書いてきましたが、ブログに告知したり、会員メールに特定の日がイベント日であることを匂わせる行為はアウトです。
なのでいつなくなるかわかりません。
パチスロだけで生活している人間は将来を見据えて収入を分散するべきでしょうね。
突然換金行為が禁止に!?という事も想定に入れて、将来について考える必要があると思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ